;
デリシャスです。キビレが好調になってきました(最近ハマッてます)。
梅雨入りしてから一段と反応がよくなってるような気がします。
大阪湾奥エリアにて日没後1~2時間程度の釣行ですが、飽きないくらいに
アタリがありますし、数匹はとれるみたいな感じです。聞くところによると秋の
産卵で深場におちる前の8月~9月頃まで楽しめそうです。
SIN-ZOベイト2inchパールホワイト+SIN-ZOHEAD2.8g
30cm
SIN-ZOベイト2inchUVレッド+SIN-ZOHEAD2.8g
33cm
SIN-ZOベイト2inchアユ+SIN-ZOHEAD2.8g
ミニサイズも活発になってきました。
SIN-ZOベイト2inchアユ+SIN-ZOHEAD2.8g
40cm
SIN-ZOベイト2inchピンク+SIN-ZOHEAD2.8g
30cm
石がごろごろあるような場所のボトムでよくヒットするんですが、
根掛かりも多いのがつらいところ。シンゾーベイトはラインアイが背中側の少し
後ろから出るので斜め上方向に引っ張るかたちになります。これによって
少々の障害物なら回避できますし、ラインの傷つきも軽減します^^
それでもがっちり根掛かったらとれないんで、硬めのロッドで太めのラインを
使用してください。ゆっくりまっすぐ引っ張るとフックが伸びるか折れて回収できます。
『壁当てプルルン攻撃』の応用で、わざと石に当てて震えさせるのも効きます。
プルンッとはずれた後にガツン!もよくあるので。おススメです。