;
こんにちは、エクストリームです。
TULALAのタナゴ釣りのテスター河野さんから、グルービー702HS-LとSIN-ZOベイトの釣果写真が届いておりますので、ご紹介させていただきます。
兵庫県の波止場での釣果ですが、今が旬なタチウオはもちろん、サゴシ、ツバスなどの青物も釣れているみたいです。
夕マズメ~夜にかけてはタチウオをメインに狙われているみたいですが、グルービー702HS-L✕SIN-ZO3インチの組み合わせで連発されているみたいです。
夕マズメはツバスのチャンスも…ベイトに着いている時はSIN-ZO4インチのジャークが良かったとのこと。カラーはやっぱりイワシですね♪
グルービー702HS-L✕ミノーのジャーキングでサゴシも連発中の模様。
シンゾー専用ロッドとして多くのお客様にご使用いただいているグルービーシリーズですが、ワーミングだけでなく小型プラグのプラッキングなど、ライトゲーム全般に扱うことができ、シーバスなどで良く使用される、8センチクラスのミノーも十分にご使用いただけます。
大型シーバスや中型青物が掛かった際にも、十分キャッチできるパワーを秘めておりますので、チョイ~ガッツリ派の方まで…これからの時期オススメの一本です。
それにしても河野さん良い魚釣り過ぎですよ~
記事を書いていてワタクシも釣り場に立ちたくなってきました。笑
グルービー702HS-L・802-L
http://1extreme.jp/groovy.html
SIN-ZOベイト
http://1extreme.jp/sinzobait.html