;
こんにちは、ペスカトーレ中西です。
寒さも増し、あの魚の季節到来!というわけで行ってまいりました。
淡路島のコブダイ!
名前にタイとつきますが、実際にはベラの仲間で、大きい物で1メーターを超えるこの魚。
主に波止場や磯に居着いており、瀬戸内の海では手頃な波止場からでも簡単に狙うことが可能です。
今回はブッコミ仕掛けで、PE10号をメインラインにして、ハリスはフロロ100lbを2ヒロほど。
場所にもよりますが、錘は20号ぐらいの中通し、針は伊勢尼14号を使用しました。
コブダイのエサですが、貝類や甲殻類、虫エサなどなど…様々なものに食いつきます。オキアミやチヌ・グレエサなど、定期的な撒き餌をしてやると、ヒット率を上げることができるのでオススメですね。
コブダイをブッコミ釣りで狙う場合、大きな前アタリがあった後に、凄い勢いでラインが走りますので、置き竿で狙う場合、竿を持って行かれないための工夫は必須です。仕掛けをセットできたら、クラッチを切り、クリック音が出るようにしておきます。魚が食いつくと同時にクリック音が鳴り響き、ラインが出ていきます。
*念のために今回は尻手ロープを使用しました。ベルトをグリップ部に巻きつけ、もう片方をコマセバッカンなど重い物に取り付けておきます。…こうしておかないと竿が海中に引きずり込まれることもしばしです。
ヒット後のコブダイは根に潜ろうとする傾向が強い魚です。引きも強烈ですので、ライトなタックルでは根に潜られてしまい、あっさりとラインを切られてしまいます。コブダイを専門に狙うのであれば、ヘビータックルの使用が前提となります。
今回、ロッドはTULALAのエルホリゾンテ86を使用。九州などに多い溶岩帯で、中型のハタなどの根魚を穫りたい!という要望で開発されたこのモデル。魚を根から引き剥がすために、シリーズ中最も強靭なパワーを持ちあわせているおり、コブダイ釣りにおいて十分に活躍してくれます。
コブダイの引きはかなり強烈ですので、強めのタックルで挑んでくださいね♪
今回使用したロッド、TULALA エルホリゾンテ86につきましては、少量生産につき直販売のみ、メールでの受付となっております。
★スペック
ライン:PE#1~4号、モノフィラメン ト12・30Lbs
ルアー:ソフトベイト15g・80g/メタル ジグ・70g/プラグ120g
定価:44,800円(税別、税込み48,384円)
ご購入ご希望の際は
●お名前●ご住所●電話番号
を下記メールアドレスまでお送りください。
↓↓↓
mail@tulalajp.com
※送料・代引き手数料1,720円(税込み)が別途かかります。